HOME>HOME
HOME
クリニック斎藤
世の中メタボリックという言葉がすっかり定着したようです。糖尿病などは予備軍も含めたら4人に
1人というような統計があったり、高脂血症の薬は日本のみならず、世界で一番飲まれている
薬の1つです。また塩分摂取の多い日本人の国民病である高血圧。
今回当院ではその疑問を少しでも解消する手助けになるようなサイトを僭越ながら作成しました。
いわゆる高血圧・糖尿病・高脂血症という3大生活習慣病を主に、
メタボリック症候群=内臓脂肪症候群ということで、
それ以外の生活習慣病のことも書いてみましたので御参考いただければと思います。
最後に何かございましたら是非1度当院までお問い合わせください。
クリニック斎藤
院長 齋藤 聖磨
1人というような統計があったり、高脂血症の薬は日本のみならず、世界で一番飲まれている
薬の1つです。また塩分摂取の多い日本人の国民病である高血圧。
しかし、皆さんの中では何がメタボで何が生活習慣病なのか 良くわからないという方もおられるかもしれません。 |
いわゆる高血圧・糖尿病・高脂血症という3大生活習慣病を主に、
メタボリック症候群=内臓脂肪症候群ということで、
それ以外の生活習慣病のことも書いてみましたので御参考いただければと思います。
最後に何かございましたら是非1度当院までお問い合わせください。
クリニック斎藤
院長 齋藤 聖磨
診療時間・アクセス
診療時間 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月・木 | 8:30 ~ 13:00 | 14:00 ~ 21:00 |
火・水・金 | 8:30 ~ 13:00 | 14:00 ~ 18:00 |
土 | 8:30 ~ 13:00 | 予約のみ |
日 | 8:30 ~ 11:30 | 休み |
予約検査・往診 :8:30~9:00 14:00~15:00
休診 :祝日・日曜午後
住所 :〒254-0902 神奈川県平塚市徳延572-1
電話 :0120-570-663
●電車・バスで来院される方
電車
東海道線平塚駅下車、 北口からタクシー10分(平塚大橋のたもとのクリニック斎藤で)
バス
神奈中バス
高村・山下団地、日向岡、神奈川大学方面からは平塚駅行きのバスをご利用下さい。
「神明下」下車で徒歩2分 です。
神奈中バス
高村・山下団地、日向岡、神奈川大学方面からは平塚駅行きのバスをご利用下さい。
「神明下」下車で徒歩2分 です。
●お車で来院される方
小田原厚木道路・平塚インターからお越しの方
平塚方面(インター降りて左折)に約3km先、東雲橋(シノノメ橋)を右折 、道なりに約400m、徳延郵便局先を手前に左折(当院看板あり。)
約200m先当院看板手前左折、約80mで駐車場あり。
東名秦野中井インターからお越しの方
秦野方面(インター左折)まっすぐ約2.1kmで河原町を右折、平塚方面9.5km先の東雲橋(シノノメ橋)を右折、道なりに約400m、徳延郵便局先を手前に左折(当院看板あり。)
約200m先当院看板手前左折、約80mで駐車場あり。
小田原厚木道路・平塚インターからお越しの方
平塚方面(インター降りて左折)に約3km先、東雲橋(シノノメ橋)を右折 、道なりに約400m、徳延郵便局先を手前に左折(当院看板あり。)
約200m先当院看板手前左折、約80mで駐車場あり。
東名秦野中井インターからお越しの方
秦野方面(インター左折)まっすぐ約2.1kmで河原町を右折、平塚方面9.5km先の東雲橋(シノノメ橋)を右折、道なりに約400m、徳延郵便局先を手前に左折(当院看板あり。)
約200m先当院看板手前左折、約80mで駐車場あり。